イセッタのEV化を見ていて、女優の木内みどりさんがこの車を愛車とされていたのを知った。残念ながら2019年に亡くられたけれども、彼女がイセッタに乗っている動画がYouTubeで見られる。
2023年7月3日月曜日
2023年5月29日月曜日
タクシーをお得に乗る方法(GOアプリのクーポン)
タクシー代、頻繁に乗るとばかになりませんよね。
GOアプリを初めて使う場合、2000円分のクーポンがあります。
インストールして初めて登録する際に下記のクーポンを入力すると、初回の500円分にプラスして2000円分が付与されます。
mf-x4f68z
2021年8月13日金曜日
シーグラスのペンダント
実家の海岸で拾ったシーグラスで何かできないかと日ごろ思っていたのだが、長女がシーグラスのペンダントを作りたいというので、チャレンジしてみた。
Amazonでチェーンとチェーンとシーグラスをつなぐ治具(バチカン)は簡単に購入できた。チェーンは10本、バチカンはシルバーとゴールドが無数に入っていて、合わせて1,300円ぐらい。
問題はシーグラスにどうやって穴をあけてバチカンを通すのかということだが、これは、柳瀬というメーカーのBkongというリューターを仕事用に購入していたのがあったので、これを利用してシーグラスに適度な大きさの穴をあけた。
このリューターは評判がすごくいいというわけではなさそうだが、いろんなペン先があって、その中にダイヤモンドやすりが入っていたのでこれを利用した。
ガラスは固いので割れずにうまくできるかどうか自信がなかったのだが、見事にきれいな穴が開いてうまく作ることができた。ついでにこのリューターを利用して肌にあたったら痛そうな尖った部分も丸めた。
シーグラスのペンダントは海岸の清掃にもなるし、夏休みの工作にお勧めです。
2020年6月28日日曜日
だし道楽とだし職人(二反田醤油と二反田醤油本店)
数年前から自販機で販売されて話題になっている、飛魚入りの醤油だし「だし道楽」。広島県江田島市にある二反田醤油のオリジナル商品である。最近は様々な場所で販売されてメディアにもよく登場しているが、そんな状況下で、コピー商品ともいえる偽物が登場しているようだ。商品の類似度もさることながら、自販機で販売する手法、自販機のカラレーション、なによりも製造会社名がほぼ同じ「二反田」である。
「だし道楽」はもう何年も前から販売されていることから、「だし職人自販機」の方がコピー商品であることは間違いない。「だし職人」はパクリ商品である。そこのところだけははっきりさせておきたい。
「だし職人」は福岡の二反田醤油本店と七福醸造の商品を売っている自販機の呼称であり、その自販機において「だし職人 自信のあごだし」として売っているものがそのコピー商品自体である。
そのうえで、この二反田醤油本店という企業、ホームページを見ると、「創業大正7年」とある。創業時期だけは江田島市の二反田醤油(創業は平成3年)よりも古い。ほとんど同じ名称の会社が開発した商品に対してコピー商品などを作って会社の歴史に泥を塗っているとは思わないのだろうか?
実は二反田醤油という屋号は他にも大分県の中津に「有限会社二反田醤油店中津工場」がある。二反田という人は醤油屋を初めがちのようだ。
2019年12月29日日曜日
SBI損保の電話対応が酷い
安くてリーズナブルな価格なので6年前から契約し続けていたSBI損保だったが、解約することにした。
事情があって一部の保険の契約を変更する必要があったのだが、こちらが言われる筋合いのないことまで言われて非常に失礼な対応だった。ミヤハラという、女性のオペレーター。そういうことまで言われてこちらが契約を更新する必要はないし、こういう対応されると結局事故が起こった際にも同じような対応される事は目に見えている。
ちょうど保険を見直す良いタイミングでもあったので、早速比較サイトで同様の条件で見積もりを出したところ、チューリヒが10,000円近く安い価格で見積もりを出してきたので契約することにした。
保険業という他人に奉仕することで対価を得ている職業の者は、契約者をないがしろにすることがあってはならない。
事情があって一部の保険の契約を変更する必要があったのだが、こちらが言われる筋合いのないことまで言われて非常に失礼な対応だった。ミヤハラという、女性のオペレーター。そういうことまで言われてこちらが契約を更新する必要はないし、こういう対応されると結局事故が起こった際にも同じような対応される事は目に見えている。
ちょうど保険を見直す良いタイミングでもあったので、早速比較サイトで同様の条件で見積もりを出したところ、チューリヒが10,000円近く安い価格で見積もりを出してきたので契約することにした。
保険業という他人に奉仕することで対価を得ている職業の者は、契約者をないがしろにすることがあってはならない。
2019年5月6日月曜日
i-MiEV(X)の電池容量減衰
EVを所有するものであれば誰もが気になるであろう電池容量。canionでは"Ah"として記録されているので、その減衰状況をグラフにした。
3/3の納車時は41Ahあったものが、ぐんぐん減少し、約二か月後の5/5には40Ahとなっている。その間の走行距離は約3,000km。現在の減衰レートは期間にして-0.5Ah/month、距離にして-0.3Ah/1,000km(3e-4/km)。
一応、購入前の減衰レートを距離ベースで大雑把に計算すると-0.2Ah/1,000kmと計算される。期間で考えると、前オーナーが手放してから私が購入するまでに空白期間があるとしても、2014年2月から2019年3月までの約5年で7Ah減少しているので、approx. -0.1Ah/month。
この車の初度登録は2014年2月なので2022年1月末[現在から2年8カ月後(32ヶ月後)]までが三菱自動車の電池容量保障期間である。
現在のペースで走行し、電池が同じレートで減衰したと仮定すると保障が切れる直前には、走行距離88,000kmで、電池容量はなんと、24Ah(50%)まで落ち込んでいることになる。これなら確実に電池交換となる。
3/3の納車時は41Ahあったものが、ぐんぐん減少し、約二か月後の5/5には40Ahとなっている。その間の走行距離は約3,000km。現在の減衰レートは期間にして-0.5Ah/month、距離にして-0.3Ah/1,000km(3e-4/km)。
一応、購入前の減衰レートを距離ベースで大雑把に計算すると-0.2Ah/1,000kmと計算される。期間で考えると、前オーナーが手放してから私が購入するまでに空白期間があるとしても、2014年2月から2019年3月までの約5年で7Ah減少しているので、approx. -0.1Ah/month。
この車の初度登録は2014年2月なので2022年1月末[現在から2年8カ月後(32ヶ月後)]までが三菱自動車の電池容量保障期間である。
現在のペースで走行し、電池が同じレートで減衰したと仮定すると保障が切れる直前には、走行距離88,000kmで、電池容量はなんと、24Ah(50%)まで落ち込んでいることになる。これなら確実に電池交換となる。
2019年4月7日日曜日
三菱自動車純正部品 MiEVコントロールボックス付充電ケーブル(100V EV充電ケーブル)
結局、100Vの充電に関しては冒険をせず、三菱の純正ケーブルを購入した。2014年2月発売モデルの100V充電純正ケーブルの型番は「9482A121」であったが、現在は品番が変わって「9482A331」となっている。
楽天のネットショップひのでから購入、金額は税込48,119円。元をとることは最初から考えていないが、満充電を自宅で手軽にできるのはありがたい。
うちは賃貸なのだが、幸い一階に住んでいて窓からケーブルを出せるのでアースの付いている洗濯機用のコンセントから電源を引いた。もっともアースがなくても問題はないようだが、念のため。アースつきではなくアース線を引くタイプだったので、職場にたくさん転がっているアース付きアダプタを間にかまして接続。
普通のコンセントは危ないということだったが、最大で10Aの使用で、Canionを見てみると、8、9Aぐらいの値なので、当然のことながらコンセント、ケーブルが熱を持つこともなかった。
肝心の充電時間はというと、5%/時間ぐらいで、現在の満充電時のアンペア数41Ah、13.7kWhが電池容量だとすると、5%は0.68kWhに相当する。また、充電効率が0.8ぐらいだとすると、実際の消費電力(0.8、0.9kWh程度か?)と合致する。
だいたい50%を充電するのに10時間ぐらいが目安なのが分かってきたが、5%充電するのに、0.85kWh電気が必要だとすると、0.85*20円(うちの電気料金プラン:20円/kWh)*10=170円である。三菱ディーラーの急速充電が30分で150円なのだが、20%ぐらいから充電開始で75%(55%増)なので、電池残量が少ないときは三菱ディーラーでの充電の方がお得である。いずれにせよ、8km/kWh(かなりunder estimateな値、実際にはだいたい9km/kWh以上)だとすると、5%でも5.5kmは走るので、自宅充電でも燃費は約42km/Lという計算になる(ガソリン代: 130円/Lとして換算)。最近の軽自動車の実燃費が実際には26.40km/L程度らしいので、ニ倍とはいかないまでもかなりお得なのは間違いない。
楽天のネットショップひのでから購入、金額は税込48,119円。元をとることは最初から考えていないが、満充電を自宅で手軽にできるのはありがたい。
うちは賃貸なのだが、幸い一階に住んでいて窓からケーブルを出せるのでアースの付いている洗濯機用のコンセントから電源を引いた。もっともアースがなくても問題はないようだが、念のため。アースつきではなくアース線を引くタイプだったので、職場にたくさん転がっているアース付きアダプタを間にかまして接続。
普通のコンセントは危ないということだったが、最大で10Aの使用で、Canionを見てみると、8、9Aぐらいの値なので、当然のことながらコンセント、ケーブルが熱を持つこともなかった。
肝心の充電時間はというと、5%/時間ぐらいで、現在の満充電時のアンペア数41Ah、13.7kWhが電池容量だとすると、5%は0.68kWhに相当する。また、充電効率が0.8ぐらいだとすると、実際の消費電力(0.8、0.9kWh程度か?)と合致する。
だいたい50%を充電するのに10時間ぐらいが目安なのが分かってきたが、5%充電するのに、0.85kWh電気が必要だとすると、0.85*20円(うちの電気料金プラン:20円/kWh)*10=170円である。三菱ディーラーの急速充電が30分で150円なのだが、20%ぐらいから充電開始で75%(55%増)なので、電池残量が少ないときは三菱ディーラーでの充電の方がお得である。いずれにせよ、8km/kWh(かなりunder estimateな値、実際にはだいたい9km/kWh以上)だとすると、5%でも5.5kmは走るので、自宅充電でも燃費は約42km/Lという計算になる(ガソリン代: 130円/Lとして換算)。最近の軽自動車の実燃費が実際には26.40km/L程度らしいので、ニ倍とはいかないまでもかなりお得なのは間違いない。
登録:
投稿 (Atom)