2010年12月21日火曜日

激安パソコン発見

自分用にメモ。

 
 Lenovo G465 438292J
 スペック:液晶サイズ:14インチ CPU:Athlon II Dual-Core P340/2.2GHz(1MB) メモリ容量:1GB HDD容量:250GB OS:Windows 7 Home Premium。
 価格:35,043円

 職場で依頼された仕事のために購入したが、デザインもthinkpadを使い慣れた人間にはなじみのある感じで、なによりも非常に軽い。部材がほとんどプラスチックでthinkpadのような堅牢性には期待ができないが、この価格でdualcore、ネットブックではなく、十分な画面サイズをもったパソコンはなかなかない。
 ただ、メモリが不十分で立ち上げた感じはモッサリしているので、2GBは載せたいところ。最近はメモリもそんなに高くないはずで、安いものだと、2,000円でDDR3 PC3-10600 1GBのメモリが買えてしまう。

 出張用ノートには、これで十分なんじゃないかと思う。

2010年12月20日月曜日

コーヒーメーカーを新調

 2007年にたまたま入手したBodumの'Santos Electric mini'(下写真)を使っていたのだけど、

2008年にベースメント(電源部分)、2009年にジャグ部分が壊れて、今年も年末になってどちらかの部品が壊れたのでもうあきらめてもいいかなという感じになってきた。タダで入手した製品だけど、結局、二回の修理(修理と言いつつ、メーカーの対応は交換)で、毎回5,000円を払って、結局10,000円で新品を買ったのと同じになっていた。まあ、それでも安いのだけれど、しかも、出来上がるコーヒーの味はサイフォン式の濃い深みのある味で非常に満足していたのだけれど、毎年毎年、故障されてはたまったものではない。

 そういうわけで、コーヒーメーカーを新しく購入することにした。
 買うに当たって出来上がる味がわかればいいのだけれど、店頭でもネットでもわかるはずはなく、それならデザインで選ぶかなということで、Delonghiの'CMB6'という製品にした。コーヒーメーカーというキッチン家電はなぜだか知らないけれど、BodumやDelonghiのような海外メーカーを除いて、ほとんどデザイン性がないといってもいい。まあ、うまいコーヒーが飲めればいいのだろうけれど。

 色は家具に合わせて白にした。本当はエスプレッソもできる'BCO261N'にしても良かったけれど、

 そんなに毎回エスプレッソやカプチーノを飲むわけでもないし、ミルクフロスターは手入れしないと牛乳が腐るし、あとは値段も二倍近くすることもあって今回は選ばなかった。ただし、価格はむしろ2万円せずにコーヒーとエスプレッソ一緒にできるというのは安いかもしれないとも思う。

 再びコーヒーメーカーに戻るが、デザインが地味な国内メーカーの方が味に関しても価格に関しても良いものがありそうだ。特に、パナソニックのものは実際、職場でも使っているが確かに美味しく淹れることができているように思う。値段は張るが味にこだわるなら、'NC-A55P-K'はイイと思う。

 機能としても十分でミルもついてて、ほとんど全自動。さらには浄水機能も付いている。値段もほかに比べれば高いけど、Delonghiの何もついてないのに9,000円近くする価格と比べれば安いものだ。

 まあ、Delonghiの'CMB6'がさっそく届いてさっそく試運転してみたけど、価格が高いのはヒーターの機能が優れているのかもしれない。実際、コーヒー抽出と保温用で独立した二つのヒーターが付いているようで、湯沸かしも猛烈な速さであっという間にコーヒーが出来上がる。この点は国内メーカーの安物にはない点だ。肝心の味も価格コムや、アマゾンで言われているほどひどくはない。まあ、今のところは満足している。

 ちなみに購入したのはアマゾン。

2010年11月10日水曜日

エネループの追加購入

 これまでに
SANYO eneloop 電池スペーサー付充電器セット N-TG6SET

でエネループを導入し、

SANYO NEW eneloop 充電式ニッケル水素電池(単3形4個パック) [HR-3UTGA-4BP]

を二つ買い増ししてきたが、結構、単三電池に依存してる機器は多くて、計12本の単三電池も使ってないのは1本だけという状況。しかも、今、アマゾンをチェックするといつも1780円で買ってた単三×4本パックは1200円という500円も違う破格のお値段....。最初からこっちで買えばよかった。近くの量販店で買っても五年間保障とかも付かないわけだし。

 どうせならもっと大量に買っとけば、安く済んでたんじゃないかなぁと思って、調べてみると、単三×8本、あるいは12本パックというのがあるんですね。


 普通に(アマゾンで)4本パックを買うと300円@1本なわけですが、8本パックなら237@1本、12本パックなら233円@1本になるわけです。

 あとは使い勝手として、上記のスターターキットに付属する充電器がN-TG1Sで充電時間が単三で約7時間もかかってかなり長いです。スペアなしで使うにはちょっと苦しい時間です。残量確認とリフレッシュ機能の付いたN-MR58、残量確認のできるNC-TGR03、急速充電のみのNC-TGR01の付いた3つのセット、

 が、あって、どれも4本で220分(約4時間弱)でかなり早く充電できる。ただ、高いから今回は見送るかな。急速充電もスペアがあれば問題ないわけだし。

 結局、家電量販店よりは断然安い、8本パックを買うかなぁ...

2010年11月5日金曜日

ドッペルギャンガー CROSSをどうするか....

 思えば2008年7月にドッペルギャンガー・CROSSを買って、まだ2年とちょっとしか経ってないんですね。改造もコレとかこんな風に頑張ってタイヤを細く、レーサータイプに近づけたりしていたのだけれど、結局、今は動かなくなって倉庫で寝てます。

 というのも、ベアリングのグリスアップをした際に、シールドの締めが緩すぎてベアリングを完全にダメにしてしまったのでした。さらに、実家から交換用のホイールを持ってきて(しかも、この時点でカセットスプロケに交換)取り替えたところ、ギアが滑ったりしたので、チェーンを切ったりしてたら、リングホイールに無理な力がかかってグニャッと曲がってしまったりで、もうこれ以上ないぐらい壊れてしまった。

 しかし、それでもリングホイールとチェーンを買えばきっとまだ動くはず。一応、手ごろなリングホイールを調べてみると、

とか、


 とか、手ごろな価格で手に入るようだ。

 チェーンはと言うと、カセットスプロケにちゃんと架かるものでないと意味がない。おそらく、シマノのHGチェーンというものがそれに該当するようだ。


 子供が歩けるようになったら後ろに、カゴをつけて一緒に移動できるような自転車が一台欲しい。そのときに、新規に一台買うか、コレを直すか悩むところ。直すならば、約5000円の出費になるが、そこまでしてコレに乗りたいかと言うと、そうでもない.....

 そういえば、今、ドッペルギャンガーのラインナップにはCROSSという車種はなくなっていて、PRIMACY 801という車種になってるようですね。ステッカーを張り替えただけで、基本的にはすべて同じパーツですね。

 追記:さらに安いクランク


 ペダルも壊れてたので、これもリストアップ
Wellgo M-21 MTBペダル

Wellgo M-21 MTBペダル

価格:990円(税込、送料別)

2010年10月29日金曜日

オイルヒーターカバー

 燃焼ガスも出ず、空気も乾燥せず、安全性も高いオイルヒーターは、コスト(部屋の密封性の低い場合)と即効性という弱点はありますが、小さい子供やペットを飼っている家庭では結構な人気です。うちも娘の誕生にあわせて一台、デロンギのVento(V551115EFS)を以前購入しました。

 しかし、使ってみるとわかるのですが、オイルヒーターも他の暖房器具と同様に直接、加熱部位に触れると熱く、新生児なら問題ありませんが、ハイハイなどをし始めると好奇心で触ってやけどを負う可能性があります。うちも去年は新生児だったので気にしませんでしたが、今年は順調に育ったおかげで、結構、気を使う必要があります。

 今は使っていないベビーベッドを利用して、オイルヒーターを囲う柵にしようかとか、ハイハイでは行けない場所に置こうかとか、いろいろ考えました。しかし、暖められた空気の循環を考えると、どうしても難しくなるのです。

 ところが、世にはそういう需要を見込んで、オイルヒーターカバー(あるいは、オイルヒーターガード)なるものがあるようですね。うちの奥さんが育児用品のカタログで見つけてきました。うちのVentoはフィン部のサイズが、長さ450×幅140×高さ550mmなので、これで十分です。


 楽天の赤ちゃん本舗で(本体価格・税込)+(送料)=4480+630=5150円。アマゾンのグリーンライフ(発売元ですね)で送料無料の4767円だったので、アマゾンで購入。カタログでは6000円以上したので、1000円ぐらいお得かな。


追記:
 Amazonから届いたので設置してみました。

 Ventoは割とフィン部が小さい機種ということもあるのか、かなり本体とガードに隙間があります。電源パネルがある側から子供が手を入れないか心配です。それから、これはウチに届いたロットがはずれだったのか、片側の部材の溶接がいい加減で普通に取り付けると片側に寄ってしまいます。片方のキャスターと接触する部分にスペーサーをかましてなんとかまっすぐにしたのですが、これは残念でした。
 ただし、上部以外の側面は触れてもまったく熱くなく、また少々がたつきますが外れたりすることはありません。見た目も本体と一体感がなかなかイイです。そういうわけで、完璧とは言えませんが、なんとかガードとしての機能は果たせそうです。

2010年10月24日日曜日

iPhone 車載用スタンド

 iPhoneの車載用のスタンド、なかなかコレと言ったものがなくって、いろいろ探していたのだけど、ようやく見つかりました。アジャストラバーホルダー(SEIWA)です。

 条件としては(1)iPhoneのカバーを付けたままで、(2)ずり落ちない、(3)充電端子を取り付け可能。という3点だけでしたが、それを満たすものと言うと、意外とないのです。もし、あったとしても、2000円を超えるようなある意味破格のお値段。たかがプラスチックにそんなお金出す気になれません。
 そいうわけで、一度だけ500円ぐらいのスタンドを試してみたりして(もちろんそれはあまりに簡素過ぎてダメ)、それ以降、何もスタンドの類は取り付けていなかったのですが、今日、オイル交換に行った先のオートバックスで見つけてしまいました。それも798円で一割引という、良心的なお値段。オイル交換が終わるのを待って即買いしました。

 さっそく取り付けましたが、カバーのシリコン素材と相性抜群で、しっかりとラバーを押し付けないでも摩擦力で動きません。しかも下面には落ちないようにバーが付いている。これで充電ケーブルを邪魔しないでいい感じ。

 楽天でも売ってます。お近くにない方はこちらでどうぞ。


 ちなみに充電用・音声出力用ケーブルには、SiK pimp(フォーカルポイントコンピュータ)を使っています。

 結構、お高いけど電気的な部分はちゃちだと即昇天の可能性があるのと、やっぱりイイ音で聞きたいということ。もちろん、made for iPodです。さらには、アルミのフォルムとさりげない青色ダイオードのインジケーターランプで、控えめに演出と言うことで以前から使っています。これまでまったくトラブルなし。旅先でもコイツが頼りになります。。
 あ、FMトランスミッタとかは、問題外ですね。圧縮音源をさらに劣化させて聞くなんて、ありえない。もちろん、うちは自分で配線して、オーディオレシーバーのAUXにプラグインされてますけどね。


 DVD(Divx、MPEG、MP3とか様々なフォーマットを含む)+USBメモリースティックが刺せるレシーバーで、さらにiPhoneが付いたら、他にできることはほとんどないんですね。あとは液晶の解像度を上げるか、BDを付けるかぐらい。もちろんスピーカーも最低限度はやってるから、どうしようかという感じ。車をいじるのは頭悪い人たちと一緒にされそで趣味じゃないんだけど、力抜いてもコレぐらいはやってしまいますね。

2010年10月23日土曜日

iPhone用ポータブル充電器 -エネループの使用を前提として-

 ちょっと前に、自転車でのお出かけの際にiPhoneでログを取りたいと思い、コレを買った。ただ、iPhoneでGPSロガーアプリを使ってみればわかるのだが、GPSを受信し続けるのはかなり電池を消耗する。おそらく2時間ぐらいが限界だと思われる。

 2時間ぐらいで満足するチャリ旅なら、それでOK。でも、それでも行った先でiPhoneが使えないというのは困る。

 というわけで、しばらく前から乾電池(エネループ)で使えるiPhone用充電器を探していたのだが、実はSANYO製品以外にもエネループが使える、つまり単三電池で使えるiPhone用充電器があることが分かった。

 純正のSANYO製品はこちら

・KBC-E1AS

単三電池×2
USB端子を介してエネループの充電と出力(他の機器への充電)が可能。エネループへの充電が可能というのは、他のものにはないわけで、この点で他の機器とは大きく違う。ただし、電池は2本しか入らないので、トータルの出力量は劣る。
 楽天の最安値はココ

・KBC-D1AS

単三電池×2
出力専用。かなりコンパクトだが、やっぱり電池は2本だけ。デザインにこだわるならコレか。
 楽天の最安値はココ

 SANYO製品以外はというと、

・Emergency Battery iPhone / iPod用電池式充電器 (シンプリズム)

 単四電池×3
 ちょっと、単四×3というのは心細いか。ただし、iPhoneに特化していてケーブルとかがなくて済むのはイイかも。
 今の楽天の最安値はココ。調べたときは1480円ぐらい。

・乾電池式iPhone用充電器(リンケージ)

 単三電池×4。
 これもiPhone専用。ケーブルは直付けなので、他のUSB機器に使えるわけではない。他にはLEDライトが付いてるようだ。充電出力は単三4本なので十分かな。
 今の楽天の最安値はココ。調べたときだと、1280円ぐらい。

・iPod・iPhone・WALKMAN用電源&充電器(多摩電子工業)

 単三電池×4
 これまでのものと違い、USB出力が付いている。なので、もちろん他のUSB機器(500mAぐらいのもの)でも使えるわけだ。iPhoneは純正のケーブルでもサードパーティのものでも、あるならそれを使えばいい。出力量は単三×4で十分。そして、価格が安い!。楽天の最安値はココ。今は690円で、送料を含めても、1270円。

 自分は最後の多摩電子のモノをポチッた。なかなか安くていいんじゃないかと思う。使ってみてからは、また追記する予定。

2010年9月28日火曜日

赤外線カメラra

 最近、ラボで動物の行動をモニタリングするプロジェクトを考えていて、システムを赤外線のネットワークカメラで構築することにした。

 買ったのは赤外線ネットワークカメラのDC-NCRN130という製品。digitalcowboyというブランドでハンファジャパンという会社が出しているものだが、おそらく中身はどこかのOEMだと思われる。この業者ではUSB接続の赤外線webカメラも出しているのだが、USBだとパソコンが必要になるので今回はパス。画素数で言えば、USBのものの方が高いのだが...。

留学生への記念品

 この秋、博士課程の学生として日本に来ていた留学生が3年間の努力の末、晴れて博士号を取得して国に帰ることになった。自分は国際学会も一緒に行ったりして、かなり仲が良かったので、ボスから送別会の幹事と、何か記念品を探してくれないかと頼まれた。贈答品を探すのは前の職場の退職時以来。

 最初は仕事柄、GPSなんかはどうだろうと思ったのだが、ちょっと味気ないし、自分の大学のラボにもあると言うことなので、やっぱり学者らしくペンを贈ることにした。まずは、実用的なボールペンあたりかなと思っていたのだが、同僚のおっさんが記念品としては万年筆のほうがいいんじゃないかというので、素直にそうすることにした。
 もちろん、何か日本風なデザインのものがいいだろうということで考えたのだが、時間もないので前にも贈ったことがある蒔絵万年筆にすることにした。しかし、蒔絵と言っても絵柄はいろいろあるので、具体的な絵柄としては、うちの大学の以前の紋章にも使われていた鳳凰(フェニックス)にした。

 鳳凰の図柄はパイロットとプラチナ、二つのメーカーから出ているが、ブランドとしては少しパイロットのほうが老舗で格式があるかなという、日本人しか分からない判断でパイロットに。

 ちなみに、パイロットでは蒔絵万年筆のシリーズに「高蒔絵」と「平蒔絵」とあって、「高蒔絵」は7万円前後、「平蒔絵」は2万円前後で、かなりの価格差があります。もちろん、高蒔絵の方が豪華で格式がありますが、さすがに高すぎるので今回は平蒔絵にしました。買ったのは今回も楽天(ここから最安値はココ)で、\14600(名入れ、送料込み)でした。後から考えると、ちょっと図版はプラチナの方が良かったかも↓。

 しかも、価格も半額に近い8千円前後とあって、自分用に買うならこっちかなと(ちなみに、最安値はココ)。

 あ、それから、こういうめったに出ない商品を買う場合はどのショップも在庫を持っていないので、基本メーカー在庫に発注をかけることになります。その際、結構時間がかかります。今回も言われたのが直前で、結局、本人が帰国した後に学位記と一緒に送ることになりました。まあ、帰国する際に荷物が増えなくていいのかもしれないですが。

2010年8月1日日曜日

Nokia 1202


 月曜日まで10日間ほど、インドネシアに出張してきたのだが、その際に現地で安い携帯電話機を購入した。ほんとに安くて、日本円に直して2,500円程度。simの方は同行した留学生が買っておいてくれていたので、500円分の追加ポイントを購入して、日本の家族と5分ぐらいは会話できた。このとき、固定電話に電話したのだが、実は携帯電話に電話したほうが安かったらしい...。それでもローミングで電話したときのことを考えると十分安いが。

 それからこの電話機、結構、日本で買うと高い。6,000円近く取るらしい。東南アジアに出張される際は、現地でこの電話機と現地の携帯通信網会社のsimを買った方が断然安いですよ。私はショッピングモールのようなところで買いました。おそらく、どこでも手に入るのでは。

 あ、それから、この機種は対応バンドの関係で日本と韓国では使えませんが、simロックはかかっていませんので、それ以外のオセアニア、ヨーロッパ、アフリカではsimを差し替えることで使えるようです。

2010年6月5日土曜日

iPhoneを自転車に取り付けた。

以前のエントリのとおり、イベラ IB-PB3+Q4 iPod&iPhoneパック on ステムを購入した。ちょうど、アマゾンのギフト券が2000円分あったので、出費はたったの184円。









 さっそくEscapeR3にこれを取り付け、ちょっと走りに行ってみた。
 ただ、どのアプリがサイコン+GPSロガーとしてすぐれているのか分からないので、とりあえず、EveryTrailとBikeMateLiteをインストールしてみた。
・EveryTrail
 GPSロガー。写真も保存できる。ルートは専用サイトにアップ。
・BikeMateLight
 サイコン+GPSロガー。写真も保存できる。ルートはiPhone上で見るか、メール、Facebook、twitterで共有できる。ただし、共有機能を試したところFacebookしか作動しなかった。

そのほかのアプリ

・itrail

2010年5月23日日曜日

USB扇風機

 割とデスク周りはコンセントがいっぱいだったりで、なかなか電気製品を増やすのは難しいのだが、USBなら大丈夫と言うことで、FEET USB FANという、おしゃれなUSB扇風機を買った。
 この扇風機、昔使っていたブロワー型のファンにそっくりで懐かしくて、ついつい購入してしまった。価格は\1980。

梅酒用のガラス瓶

今年こそ美味しい梅酒を漬けようとガラス瓶を購入。ダルトンairright jar。4.3Lで¥1260は安いです。販売会社が(株)ダルトンとなっていたので、職場の実験器具製造会社なのかと思ったら、別の会社なんですね。そのせいなのか、素材は中国製のリサイクルガラスです。心配している人もいるようですが、ガラスに重金属などの有害物質があったとして、それが水などの溶媒に溶出されるかどうかは疑問です。
奥さんの実家近くのセレクトショップで購入しましたが、後で見たら楽天にも売ってました。


2010年5月18日火曜日

4万以下のロードバイク

 ちょうど一年前に今の職場に戻ってきて、その直後にドッペルギャンガーのクロスバイクが壊れ(購入後一年で...)、GIANTのESCAPE R3に乗り換えたわけだが、最近、ドッペルギャンガーはどうなのと見てみると、ロードバイク(っぽい)ラインナップが追加されているではないか!。


 ドッペルギャンガー 401 amadeus(アマデウス) 700cクロスバイク

Amazonで探す楽天の最安値

 ドッペルギャンガー 402 sanctum(サンクタム) 700cクロスバイク

Amazonで探す楽天の最安値


 実売価格は\25,000~\30,000。フレームがアルミであるのと、ホイールが700cになった以外は以前購入したクロスバイクと基本的には同じ。リアのスプロケがボスフリーのMF-TZ21(14-28T)。ディレイラーはシマノのSHIMANO RD-TX51でTX31よりアップグレードしているとしているが、レガシーモデルであることに変わりなし。そして、amadeusの方はなぜかディレイラーガードが....。
 ドッペルギャンガーのwebサイトによれば、

私たちがここで主張したいのは、「良い自転車」の定義は一つではない、ということです。その自転車の目的が「速く走ること」「荷物を積むこと」「悪路を走ること」と細分化されれば、それぞれの分野において「良い自転車」の定義が変わるのです。401 amadeusは、ロードレーサーではありませんし、ダウンヒルバイクでもありません。自転車に乗る人すべてがレーサーを目指すわけでもありません。ですから、それらと同じ視点で、同じ手法によって設計されることはナンセンスです。また、それらとの比較も同様にナンセンスです。
世間の風潮に流されず、自分の目的に合ったバイクを選ぶことができ、自分のスピードで走ることのできる全ての人に捧げます。
目指したのは、ヒエラルキーの外にある、”新しい世界”です。


 要は、「見た目だけ」ということでしょうか。どちらにせよ、自分の欲しい自転車の「目的」には合致することはなさそうです。
 エントリーも出るとしてこの自転車を選ぶ人は多いでしょうが、結局いろいろパーツをアップグレードしていくとすぐに2万ぐらい飛んで行きます。まずはスプロケの交換ですが、相変わらずボスフリーでカセットが使えないところが痛すぎる。そして、もっとも痛いのがデザイン。まあ、これがイイって人もいるとは思いますが、あとで後悔してもフレームは交換できません。



 

2010年5月16日日曜日

Escape R3.1

 ちょうど一年前に2009モデルのGiant Escape R3を購入したのだが、先週、購入したお店に再び行ってみると、2010モデルのEscape R3.1が売っていた。

 前々から2010モデルではトリガーシフトになるとの噂を聞いていたのだが、「R3.1」がまさにそのタイプ。ただし、「R3」として売られているものについては、以前と同様にグリップシフトだ。気になるのは「R3」と「R3.1」の価格差なのだが、これがたったの2,000円。今からEscapeを購入する人が羨ましい....。

iPhoneを自転車に取り付けたい。

 左ひざを膝蓋骨脱臼で痛めて以来、骨の位置は治っているらしいが、疼痛が続いている。一応走ることはできるのだが、サッカーなど運動強度が高いスポーツをすると一週間は安静にしないといけないぐらい、しばらく痛みが続いてしまうという状況。
 再び膝を痛めることなくスポーツ競技に復帰したいのだが、それにはまず体重を減らすことが必要だ。が、上記のような理由であまり激しい運動はできない。そこで、自転車に乗ることにした。膝は曲げる角度によって痛みが伴うが、自転車を漕ぐ際にはほとんど問題がない。また、自転車は不意に力が入って膝に負担をかける心配がないので、リハビリには最適な運動だ。

 ただ、走るのと同様に、ただ漫然と自転車に乗るのは退屈。できればnike+と同じようにログが取れればおもしろいのではないかと思う。そういうわけで、自転車にとりつけるiPhoneのマウンタが気になってきた。

 iPhoneの人気は周知のとおりで、最近では自転車のマウンタもかなり数が発売されているようだ。そのなかでも自分が気になったのは以下のもの。

イベラ IB-PB3+Q4 iPod&iPhoneパック on ステム

Amazonで探す楽天の最安値

 実際、周辺を自転車で走ると分かるのだが、歩道をとった方が安全な道がある場合はロータリーの歩道を通ったりする。そういう時、自転車が通行することを想定していないせいか、かなりの段差がある。当然、もっとも心配なのは、そういう段差でiPhoneが吹っ飛んでいってしまわないかということ。その点、このマウンターは袋に入れるタイプで他と比べると安心な気がする。さらにはバーではなくてステムに固定できるので、ライトやリフレクター、サイコンなどのスペースをセーブすることができる。さらに、さらに、値段も安い。自分の中ではほぼコレに決まり。

2010年4月29日木曜日

デジタルフォトフレーム DPF-X75

 友人から出産祝いということで、デジタルフォトフレームをいただきました。SONYのDPF-X75です。
Amazonで探す楽天で探す

いわゆる家電オタクな人なので、選び抜かれた製品を贈っていただいたのではないかと思って調べたところ、やはり価格comで売り上げ1位になっていました(2010年4月29日現在)。

 うちにフォトフレームがないのを確認された上で贈っていただいたのですが、実は自分自身では過去に2製品ほど購入して使っています。というのも、子供の祖父母にあたるお互いの両親の家に贈ったからです。購入したのはSONYのエントリ機種、DPF-A73
Amazonで探す楽天で探す
と、TranscendのTS2GPF730
Amazonで探す楽天で探す
です。

 写真を入れて設定まで自分でやったので、同価格帯の2製品を比較できたわけです。液晶の質はやはりSONY、機能でいえばTranscendといった感じでしょうか。解像度はDPF-A73の方が低いわけですが、フォトフレームとしての用途であれば十分に思えます。それよりも視野角の広さや色合いが重要であるようです。その点、やはりSONY製品は優秀でした。もちろん、今回頂いたより高解像度の(800×480)のDPF-X75はさらに高精細であるので、よりキレイに見えるのは間違いありません。しかし、Trascendも捨てたものではなく、この価格帯でこの機能(ラジオ付きで高解像度)があるのであれば、問題ないと思いもいます。ただ、シンプルに使える分、パソコンなどの操作に不慣れな両親にはSONY製がお勧めです。

 頂いたDPF-X75はさっそく子供の写真を入れてみましたが、なかなか良いです。ただし、部屋のどこかにディスプレイしたかったのですが、電源が取れずどうしようか悩んでいます。ただのフォトフレームならどこにでもおけるのですが、電源コードがあるデジタルフォトフレームはその点が残念です。乾電池式のものがあれば、楽に置けるし、エネループも役に立つのに...。有機ELであれば実現可能なのかもしれませんね。

2010年1月23日土曜日

無線LANルーター BLW-54CW3


実家で快適に過ごすために、無線LANを導入した。普段、両親しかいない実家でわざわざ高いdraft nのルーターを買うのはバカらしいので、とにかく安くということで選ぶとplanexのBLW-54CW3となった。なにせ、最安値で2,600円前後と、破格の安さ。その上、セキュリティなど機能もok、筐体も前世代のBLW-54CW2の半分ぐらい。実はこのBLW-54CW2は自宅のルーターになっている。
価格コムでは非常に評価が低いようだが、今のところ何も問題がない。接続は5分で終了、安定性も問題なし。

ちなみに価格はAmazonが安い。私もココで購入した。